- EXRACINGのゲーミングチェアを使った感想を知りたい
- 体の負担なくデスク作業が快適になる椅子を知りたい
という方に向けて、本記事ではEXRACINGのゲーミングチェアを実際に使った感想・レビューを紹介します。
EXRACINGのゲーミングチェアとは?
\ブログ始めました🎉/
— EXRACING【公式】🇯🇵 (@EXRACING_JP) August 31, 2022
本日から毎週1回配信致します!
少しでもEXRACINGのことや、私たちが取り組んでいることを知って頂きたいと思い、始めることにしました。
初回は、
「EXRACINGを体験できる施設について」
をご紹介します❗️
実はこんなとこに導入しているんです🤗https://t.co/dTdaikcF93 pic.twitter.com/y47RneOlCM
EXRACINGとは株式会社Extageが販売するゲーミングチェアブランドです。
スタンダードモデル、フットレストモデル、ハイエンドモデルがありカラーも豊富に取り揃えています。
EXRACINGゲーミングチェアのレビュー
製品スペック

本体サイズ | 幅 70x奥行き70x高さ122~132cm |
座面高 | 45~55cm |
アームレスト高さ | 31.5~38.5cm |
座面サイズ | 幅38x奥行き55cm |
背もたれサイズ | 幅 55x奥行き82cm |
重量 | 18.8kg |
耐荷重 | 113kg |
組み立てやすさ

EXRACINGのゲーミングチェアはダンボールに梱包されて配送されます。
ダンボールは大きすぎずそこまで場所を取らないです。(梱包サイズ:幅 84x奥行き66x高さ30 cm)

ダンボールの中にはパーツが分解されて収納されています。

各パーツごとに梱包がされていて傷や汚れに配慮されています。
ネジを止めるためのレンチも付属していて組み立てしやすいです。

一部のネジとパーツの隙間が小さくレンチが干渉して回しにくい箇所がありましたが、ほとんどの部分はスムーズに組み立てることができました。(所要時間:約20分)
座り心地、使いやすさ
EXRACINGのゲーミングチェアは以下の機能を持っています。
- 90〜165度リクライニング
- 4Dアームレスト
- ロッキング機能
- 座面昇降、回転
- 腰パッド、首パッド
- キャスター
EXRACINGゲーミングチェアを1ヶ月ほど使った感想をまとめました。
- 背もたれの角度や肘置きの高さと向きが細かく調整できるので最適な姿勢を保てる
- 背もたれと座面の幅が広いため体格の良い人でも問題なく座れる
- リクライニングをしても耐久性に問題なし
- ブラックカラーは派手すぎずオフィスにもマッチしている
EXRACINGゲーミングチェアの購入方法
EXRACINGゲーミングチェアはアマゾンや楽天などのECサイトまたは公式サイトから購入できます。
コメント