という方に向けて、本記事ではLimneの枕/リカバリー製品を実際に使用した感想・レビューを紹介します。
Limne(リムネ)とは?

Limne(リムネ)とは、マットレスや枕など寝具製品を販売する企業で、現代の社会と人、空間や時間と向き合い、癒しと寛ぎの提供を追求するブランドとして製品を普及しています。
今回はそんなリムネ製品の中から、2024年にリニューアルした「まくら」と、昨年新発売した「NAGARERUまくらカバー」を使用しました。

製品スペック
- 本体素材:オリジナルウレタンフォーム
- カバー側生地:ニット生地ポリエステル100%
- カバー中綿:綿ポリエステル100%
- 重量:約1kg
- 商品サイズ:67×41.5×10.0cm
※本体厚8cm、枕カバー込み厚10cm
- 素材:ポリエステル100%
- 商品サイズ:50×70cm
特徴

Limne the Pillowは、リムネマットレスに使用されているメーカー独自開発素材の「スフエアー」をまくら専用に改良した素材を使用していて、適度な沈み込みと程よい反発力を持ち、頭から肩までのラインに沿ってしっかりとフィットしてくれます。圧力分散性にも優れているため快適な寝心地を実現します。
NAGARERUまくらカバーは”触れる健康”という発想から生まれた特殊ケア繊維を使用した次世代のまくらカバーで、体のコンディションを整えるサポートをしてくれます。質感も滑らかで触り心地が良く、快適に眠ることが出来ます。
実際に使用した感想・レビュー

Limne the Pillowを一ヶ月ほど使用したところ、これまで使っていた枕と異なり深い睡眠と疲労回復を大きく実感することができています。
一般的な枕と比べて横幅が広いことが特徴で、寝返りしてもズレることなく快適に眠ることができました。特に、体の大きいマッチョ体型の方には重宝する枕だと感じました。
※一般的な枕の横幅(63cm)、リムネ枕の横幅(67cm)

また、まくらの硬さはどちらかといえば柔らかめですが反発性もあることでしっかりと体にフィットするおかげで、頭の沈み込みが丁度よくてすぐに入眠することができました。
立ち姿勢に近いフォームで寝れることが特徴の枕のため、ストレス無く睡眠をとることができます。

NAGARERU まくらカバーをつけて睡眠すると翌朝スッキリ起きれる体感を感じています。
肌触りも良いためオールシーズンで使用できる点がよく、洗濯も気兼ねなくできることが良いです。
LIMNE公式サイトでもインタビュー記事を掲載しています。
筋トレに睡眠が大切な理由

1. 筋肉は睡眠中に修復・成長する
筋トレは筋肉を破壊する行為です。トレーニングで微細な損傷を受けた筋繊維は、回復と超回復を経て、以前よりも強く・太くなります。この修復作業の大半が行われるのが、睡眠中です。
特に深い眠り(ノンレム睡眠)では、成長ホルモンが大量に分泌されます。このホルモンは筋肉の修復・再生を促進し、筋肥大にとって非常に重要な役割を果たします。
2. 睡眠不足は筋肉の分解を促進する
睡眠が不足すると、筋肉にとって有害なホルモン「コルチゾール」の分泌が増加します。これはストレスホルモンで、筋肉を分解する働きがあります。
また、テストステロンや成長ホルモンの分泌も低下し、筋肥大や筋力向上の効率が落ちてしまいます。どれだけハードに鍛えても、睡眠が足りなければ筋肉が減ってしまう可能性すらあるのです。
3. 睡眠はトレーニングのパフォーマンスを左右する
しっかり眠れていないと、翌日のトレーニングにも悪影響が出ます。集中力や反応速度が低下し、フォームの乱れやケガのリスクが高まります。
さらに、睡眠不足は筋出力や持久力を低下させ、普段よりも重量が挙がらなかったり、セット数がこなせなかったりします。これではトレーニングの質も落ちてしまいます。
4. 睡眠は食欲と体脂肪にも影響を与える
睡眠時間が短いと、グレリン(空腹ホルモン)が増え、レプチン(満腹ホルモン)が減少します。つまり、眠れていないと食欲が増し、余分なカロリーを摂取しやすくなってしまいます。
これにより、せっかく鍛えているのに余計な体脂肪が増えてしまうという事態にもなりかねません。
購入方法
Limneの寝具製品は公式サイトから購入できます。

コメント