筋トレに必要な服や靴を揃えたいけどお金はあまりかけたくないな〜。
安くて品質の良い筋トレグッズを知りたい。
という方に向けて、本記事では価格・品質に優れたワークマンから筋トレに使えるグッズを紹介します。
ワークマンとは
ワークマンはワーキングウエア(作業服)・防寒着・安全靴・長靴、レインスーツ(合羽)の専門店チェーンで、働く人のためのコンビニエンス・ストアを目指しています。
また、自社ブランドの「フィールドコア(アウトドア向け)」や「ファインドアウト(スポーツ向け)」といったワーキングウェア以外のジャンルでも低価格・高品質を実現しています。
店舗またはオンラインショップで購入することができます。オンラインショップで注文し、近くの店舗で受け取ることも可能です。
筋トレに使えるワークマングッズ
吸汗ヘッドバンド・リストバンド
吸汗ヘッドバンドは頭から流れる汗を防止してくれるのに役立ちます。汗の流れで集中力を切らさないようにできます。
吸汗リストバンドは筋トレ中に汗をかいた時、タオルで拭くより簡単に汗を吸えるので便利です。
冷感コンプレッション
コンプレッションウェア(タイトなインナー)は通常のシャツとは異なり体にフィットする形状のため筋トレの動作で服と肌が擦れたり、服に手や器具が引っ掛かることがありません。
ワークマンからは冷感コンプレッションウェアが販売されており、汗をかいても涼しく着ることができます。長袖・半袖の両タイプが販売されています。
レギンス
レギンスもコンプレッションウェアと同様に体にフィットするパンツのため、脚周りで擦れたり引っ掛かりがなくなります。
特に脚のトレーニング時には普通の短パンや長ズボンですと動きにくく集中力が減ってしまう場合があるのでレギンス着用をおすすめします。
安全靴・安全足袋
筋トレにおいてシューズ選びは大切で、特に初心者のうちは重い重量の扱いに慣れていないため安全靴をおすすめします。安全靴はつま先に金属や樹脂のプレートが入っていて、足の指が重りで潰れないように設計されています。
ふとした時にダンベルやプレートを落としてしまい怪我をする可能性がありますので、安全靴で予防しましょう。
ワークマンは安全靴のバリエーションが豊富で、スニーカーのようなカジュアルスタイルの安全靴も販売されていてジムなどでも使いやすいです。
また、足袋バージョンも販売されており、足へのフィット感が欲しい方は安全足袋を選択すると良いです。
リュック
ジムに行くときにウェアやシューズを入れるのに必要なリュックですが、ワークマンでは格安で売っています。
デイバックやバックパックが販売されており、撥水加工などアウトドアでも活用できる設計になっています。
以上、筋トレに使えるワークマングッズの紹介でした。
画像引用:ワークマン公式HP
他にも低コストで筋トレを行う方法について以下の記事で紹介しています。コストを抑えて筋トレライフを長く楽しみましょう!
コメント