整腸剤とは
整腸剤とは腸の調子を整える薬で乳酸菌や酵素によって腸内環境の改善に役立ちます。
腸内環境が悪いと栄養の吸収効率が悪くなり体調が悪化したり便が出にくくなったりしてしまいます。
食事から酵素や乳酸菌を摂取できると良いですがサプリメントとして整腸剤を使用するのも手です。
筋トレにおける腸内環境の重要性
筋トレで筋肉をつけたい人にとって食事は重要な要素で、運動しない人より多くの栄養補給をする必要があります。
特にタンパク質を過剰に摂取すると消化が追いつかずにお腹が張ったり消化不良感を得てしまいます。
食物繊維や酵素など整腸作用のある食品や整腸剤を摂取すると良いです。
整腸剤で有名な強力わかもととエビオス錠の成分を以下で比較しました。
強力わかもとの成分
強力わかもとはわかもと製薬が販売する整腸剤です。
消化酵素、乳酸菌、ビール酵母の天然成分が腸内環境を整えるのに作用します。
| アスペルギルス・オリゼーNK菌 (消化酵素産生菌)培養末「小麦を含む」 | 3375.0mg |
| 乳酸菌培養末「小麦を含む」 | 675.0mg |
| 乾燥酵母(ビール酵母) | 2490.1mg |
| チアミン硝化物(ビタミンB1) | 3.4mg |
| リボフラビン(ビタミンB2) | 2.0mg |
| ニコチン酸アミド | 2.0mg |
そのほかにもビタミン類(B群など)、ミネラル(鉄、リンなど)、アミノ酸(必須・非必須)が含まれています。(成分量の記載は無し)
エビオス錠の成分
エビオス錠はアサヒグループ食品が販売する整腸剤です。
天然素材の乾燥酵母(ビール酵母)が腸内環境を整えるのに作用します。
| エネルギー | 22.3kcal |
| たんぱく質 | 3.9g |
| 脂質 | 0.28g |
| 糖質 | 0~0.10g |
| 食物繊維 | 2.0g |
| ナトリウム | 2~29mg |
| ビタミンB1 | 0.72mg |
| ビタミンB2 | 0.20mg |
| ビタミンB6 | 0.17mg |
| ナイアシン | 3.1mg |
| 葉酸 | 92μg |
| パントテン酸 | 0.34mg |
| ビオチン | 9.3μg |
| イノシトール | 26mg |
| コリン | 19mg |
| カルシウム | 8~23mg |
| 鉄 | 0.39mg |
| カリウム | 124mg |
| マグネシウム | 18mg |
| リン | 131mg |
| 銅 | 0.02mg |
| 亜鉛 | 0.43mg |
| マンガン | 0.05mg |
| セレン | 4.6μg |
| リジン | 290mg |
| イソロイシン | 170mg |
| ロイシン | 265mg |
| メチオニン | 61mg |
| フェニルアラニン | 160mg |
| スレオニン | 190mg |
| トリプトファン | 51mg |
| バリン | 206mg |
| シスチン | 36mg |
| チロシン | 112mg |
| ヒスチジン | 91mg |
| アルギニン | 210mg |
| アラニン | 254mg |
| アスパラギン酸 | 377mg |
| グルタミン酸 | 450mg |
| グリシン | 167mg |
| プロリン | 138mg |
| セリン | 201mg |
| 総グルタチオン | 15mg |
| RNA | 296mg |
| DNA | 9.0mg |
| プリン体 | 113.3mg |
ビタミン、ミネラル、タンパク質(アミノ酸)、食物繊維が満遍なく摂取できる点も良いです。
結論
整腸作用に特化したい場合は強力わかもと、ビタミン・ミネラルなど栄養素の補強にも使用したい場合はエビオス錠を選択すると良いです。








コメント